あなたの人生の課題は何ですか?
人は何度も地上に生まれ変わってきます
何度も人がこの世に生まれてくるのは、魂を向上を目指しているからです
その課題が何であるかは、あなたが何で悩んでいるかで分かります
多く悩んでいることが、あなたが克服しようとしてこの世に持ってきた課題です
親子の間で問題を抱えた人もいます、お金で苦労する人、生まれながらに体に不自由を抱える人もいるでしょう
それぞれの人が、自分の人生の課題に取り組んでいます
あなたひとりではなく、みんなが課題をもって生きているのです
なんとか力を振り絞って、その課題を克服していかなくてはなりません
登山のように、頂上を目指して一歩一歩進んでいくのです
もうすぐ山頂というところまできて、苦しくなって下山するひともいます
あとちょっとで克服できるというところまできて、引き返してしまうのです
なんとか力を振り絞って、克服していかなくてはなりません
その先には、今まで見えなかった新たな景色が目の前に広がります
課題が悩みとして現れるのは魂の傾向性が人生を形作っていくからです
魂には傾向性があって、ある問題に直面したら、同じようなパターンを繰り返す傾向があります
魂の傾向性の中で、善い傾向性というのもあるのですが、悪い傾向性や弱い部分というものがあります
このような自分の弱点を克服するために、人生で課題が現れてきます
解決したり、過ぎ去ったと思う事柄であっても、根本的に自身の弱点を克服できずにいる場合は、また同じような問題が出てきます
繰り返し状況は違っても、似たような問題が出てくるときは、自身の課題として克服しなくてはならないものが潜んでいると言えます
たとえばダメな異性とばかり付き合う人がいて、そのひとは私は異性運が悪いんだと、運のせいにしてしまいがちですが、実際は、ご自身の中に、依存性などの何らかの問題を抱えていて、その課題を克服するために、同じような問題が現れることがあります
金銭問題でいつも苦労している人のなかには、金銭にルーズなところがあったり、人に対して見栄を張るようなところがあったり、あるいはお金に罪悪感を抱いている場合があります
そうした魂の中に持ち越した課題があって、それを浮き彫りにするために、人生にはいろんな出来事が現れてきます
繰り返し同じような問題が起こるようなときや、大きな問題に直面した時には、自分の人生の課題が何なのかを考えてみることです
そうした課題は、苦しいものでもありますが、魂を磨くための砥石の役割をはたしていることもあります
人は単に楽な人生を生きるために生まれてくるのではなく、魂を向上させると言う目的も含めてうまれてきていますので、時には急な上り坂を駆け足で登るような苦しい時期を過ぎることもあります
ランニングなどで厳しい歩行をすると苦しく辛いですが、だからこそ足腰や身体を鍛えることが出来ます
人生でも様々な課題を乗り越えていくことで、魂は鍛えられ、向上していけます
そして課題を克服するうにしていきましょう
すると新たな境地に進んでいけます