Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4568

大津の園児死亡事故の問題

$
0
0
大津市で車同士が衝突し、はずみで歩道の保育園児と保育士の15人が被害にあう事故がおこりました

この事故で、2歳の男の子と女の子の園児の二人が亡くなられたとのことです



どうか二人が安らかに光の世界に帰られることを祈ります

事故を受けて、園児の通う保育園の園長が記者会見し、記者らの質問攻めにあって、号泣する場面が映し出されたようです

ネットでは園長を気遣う意見も上がっています

保育園側には今のところ過失は無いようですので、会見を開かせて質問攻めにするのは酷なところがあるでしょう

今回の件は右折しようとしたドライバーの、前方不注意が主な原因のようです

しかし、世間では運転手への非難の声が上がっていますが、それだけでは悲惨な事故を無くしていく事は出来ないでしょう

人間というのは、残念ながら過ちを犯す存在です

私たちは完ぺきではなく、判断ミスを犯してしまう生き物です

自動車事故が起こった時に、その運転手を批判する意見が強く出ます

もちろん運転手の判断ミスや、運転技術の衰えなどが原因ですが、それだけを責め立てても事故は無くなっていかないでしょう

運転手のせいで事故が起こるのだとする考えでは、事故を起こさないようにするための改善が見落とされるようになる懸念があります

今回の事故現場を見ましても、交差点では事故が多いですから、もしも誤って歩道に車が乗りこまないように、交差点付近でもガードレールやポールのようなもので防いでいたら、少なくとも事故は軽減できたはずです

事故現場の映像を見た限りでは、そうした防ぐものがなく、交差点の歩道の園児に突っ込んでしまっています

そうした事故を防ぐための整備不足もあるでしょう

あるいは、交差点の在り方自体も、事故を防げるような仕組みをもっと考えていくべきでしょう

そして先日の高齢者による事故でも述べたともいますが、自動ブレーキシステムについて、各自動車メーカーが出していますけど、こちらも早急に義務化すべきです

まずは高齢ドライバーについて義務化していくのもよいと思いますが、将来的には公道を走るすべての車に自動ブレーキシステムの義務化をしていくべきでしょう

今回の事故でも、ブレーキがほとんどなくて、園児の列に突っ込んでしまったため、このような大事故につながったのでしょう

自動ブレーキシステムが作動していれば、被害は軽減されていたはずです

ただ怒りをぶつけたり、悲しみに暮れるだけでは事故は減っていきません

有効な対策を打っていってこそ、悲惨な事故の教訓は生きていくでしょう


↓金色の星の画像を一日一回クリックしていただくと、ランキングに反映されて多くの人に読んでいただけるようになります

☆☆☆書籍の紹介させていただきます☆☆☆
『宇宙の魂をもつ仲間たちへ』が出版されることとなりました。
そのタイトルの通り、宇宙の魂をもつ仲間たちへのメッセージが込められた本です。
この書が、多くの宇宙の魂をもつ仲間たちに届くことを願っています。

☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、新月や満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

関連記事




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>