Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4580

水害の多発する霊的意味

$
0
0
ここのところ台風被害や水害が多く発生しています

先日も台風19号の影響で、各地で大雨が降り、川の氾濫や決壊も起きて、甚大な被害が発生しました



死者だけで現時点で79人を出し、浸水した家屋は4万5000棟以上と言われています

この台風が上陸する前からこのブログでも、二回にわたって記事を書いて、警鐘を鳴らしていました

その記事について、不安をあおるなという批判もありましたけど、もっと危険性を各自が自覚していたなら、亡くなられる人はずっと少なかったでしょう

特に河川沿いに住まわれる方は、注意されていて、事前に避難するなりしていたら、助かるものでした

むしろ不安に思わず、自分は大丈夫だろうと安心していたことが、重大な事故に繋がっていったのだと思います

事前に西日本豪雨並みの災害が起こる可能性が懸念されていましたので、もっと周知されていれば亡くなられる人も減っていたと思います

「自分は大丈夫」という安心感が不幸を呼んでいるのです

ですので「不安をあおるな」という批判は当たらないと思います

今回の19号の被害の前にも、台風15号によって、千葉では大規模な停電が発生し、長期間復旧しない災難がおこりました

多くの方が電気の使えない生活を、長い事経験する事態になっていました

さらに昨日も、三重を中心として大雨が降り、一時川が氾濫するという事態になったそうです

三重県には伊勢神宮があり、伊勢神宮の御祭神は天照大御神さまです

天照大御神さまとは、日本神話に登場する女性の神様とされ、高天原を統べる主宰神で、天皇家の祖先の神さまでもあります

つまり天皇陛下は天照大御神のご子孫ということになります

こうした三重県で大雨が起こっている事にも霊的な意味があるでしょう

ちょうど来週は天皇陛下の「即位の礼」が予定されていて、祝賀パレードもする予定でしたが、そちらは延期となりました

こうした皇室と水害との繋がりも感じさせるものがあります

ここら辺は詳しくは公開の場では申し上げられませんので「スピリチュアルスクール」で霊的理由は書いておきました

川が氾濫して、浸水が発生するなど、水害の多発する霊的意味として、これ自体が災いではありますが、さらなる別な危機の訪れをも意味している事があります

押し寄せる濁流というのは、あがらえない運命に翻弄されるように、外からの危機の訪れを意味する事があります

海外からの要因で、日本が翻弄されるような事態がいずれ訪れることの暗示の可能性があります

そしてもう一つは、苦難を乗り越えて、新たなものを得るという意味も含まれています

川の氾濫などの水害は大変な苦難ですが、それで流れが変わったり、思わぬものが流れ着いてくるので、次の変化の兆しともいえます

日本にはこれからも苦難が続きますが、それを乗り越えた先には、良きものが待っている事を願っています


↓金色の星の画像を一日一回クリックしていただくと、ランキングに反映されて多くの人に読んでいただけるようになります

☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、新月や満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

関連記事




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4580

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>