Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4677

人間関係のストレスに受け流す力

$
0
0

人間の幸不幸の大部分を占めるものに、人間関係がかかわっています

特に憎しむ者との出会いは、不幸の大きなウェイトを占めているのではないでしょうか

お釈迦さまも、四苦八苦の中で、愛する者と別れる苦しみとともに、憎しむ者との出合いをあげられています

それだけ憎しむ者との出会いは、人々にとって昔からストレスの種になっていたのでしょう

どうして相手を憎らしいと思うかというと、おそらくはあなたの悪口を言ったり、批判したりしている人の事を憎らしいと感じると思います

なかには厳しく叱られて、「これは自分のために言ってくれたのだ。ありがたい」と考える、できた人もいるかと思いますが、たいていは、やはり嫌やな気持になるはずです

自分の間違いや欠点を指摘されたり、笑いものにするような人は、嫌だと感じるでしょう

こうした人の事を憎らしいと思うのが普通かと思います

人間関係において、やはりそうした批判する人というのは出てくるものです

以前にも書いたことがありますが、歴史的な偉人であっても、人々からの批判はすごいものでした

イエス様などは、ユダヤ教の教えに反することを述べたとして、ローマへの反逆者として告発され、十字架にかけられて処刑されました

哲学の祖とされるソクラテスも、若者を堕落させる罪として、毒を飲まされて処刑にあっています

いずれも人類最高峰の偉人でありながら、多くの人々の批判を受けて、厳しい結果となっています

このように、批判する者、憎しむ者との出会いは、この世では避けて通ることのできない現実です

最近はSNSなどで有名になる事が、若者の間でも流行っていて、多くのフォロワーを得ることを目標とする人も多いでしょう

ですが、多くの人に知られるようになれば、それだけ批判や攻撃してくる人の数も多くなります

そのため、人気が出たにもかかわらず、かえって不幸となる人も出来てます

そのひとが多くの人の批判に耐える器があるかで、長続きできるかも分かれてくるのです

人々の注目を集めることを求めていても、いざ本当に注目されて、人気者となっても、その分、批判してくるものが出てきて、めげてしまう人は多いはずです

こうした人にとっては、あまり人気が出ない方が幸せであるのです

そのように、人間には憎しむ者があらわれ、それが悩みの種になることが多いです

その時に大切なのは、あまり深く傷ついたり、長く引きずらないことです

たしかに、受けた当初は傷ついてしまう事もありますが、それをずっと引きずって、何年経っても、いつまでも思い出しては、苦しむようなことはよくありません

批判にはやっかみであったり、嫉妬が含まれていることもありますし、その時の気分で言っていることも多いです

相手がその日は虫の居所が悪くて、あなたに八つ当たりしているかも知れません

そのように正当な批判で言うことは少なくて、たいていは感情的な問題で言っていることが多いのです

そのため、あまりに相手の批判を深刻に受け止め、傷つかないようにしましょう

特にスピリチュアルに関心のある人には、傷つきやすい方も多くおられると思います

純粋な人ほど、他人の言葉に傷ついてしまう事も多いでしょう

しかし、この世では厳しさも学ぶ世界ですので、自分の心を守るためにも、受け流す力が必要です

いつまでも思いつめたりせず、川の流れのようにさらさらと流していきましょう

そうすると思っていれば、次第にそうなっていきますので、受け流すように心がけることが大切です

↓一日一回、下の画像を応援クリックいただけたら幸いです
クリックいただいた皆様に、幸せが届きますように


公式YouTubeチャンネル開設しました 。よろしければチャンネル登録お願いいたします

☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

関連記事




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4677

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>