Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4577

不幸な未来社会の到来を変えていく


Twitterを検索していましたら、Spotifyのポットキャストで拙著の『アースチェンジ』が紹介されている方がいました

ポットキャストというのは、ネットのラジオ番組のようなもので、こちらはミュージカルのオンラインプラットフォームを提供されている方が配信されているようです


こちらでは特に、拙著で提言しています、「平等社会を目指していくと、抑圧された、監視社会に向かっていく」という話を紹介されています

共産主義国家などを見ると分かりやすいですが、みんなを平等な社会にしようとすると、強力な監視社会、管理社会となっていき、人々の自由が失われて行ってしまいます

みんなが同じ服をきて、同じような労働をして、同じ賃金で、同じ生活を送るというのは、そのように人々を強制させる政治の力が必ず必要となります

つまり強力な権力で人々を押し付ける、重たい国家が出来上がるのです

そして世界は、そちらの方向に進みつつあるという事を、『アースチェンジ』でも訴えているのです

そうしたデストピア未来に向かわないように、気を付けていかなくてはなりません

ポットキャストの方は、おそらく政治や社会問題に関して、日ごろから真摯に考えられていたのだと思います

それで私の拙著のこの部分に反応されたのかと思います

人類全体の問題として、こうした不幸な社会に向かいつつあるという危機があります

コロナのパンデミックが起こってから、政府が国民の行動にいちいち口出しをして、やれ「密になるな」「移動するな」「マスクしろ」「ワクチン接種しろ」と国民を監視し、規制する方向に急速に進んで行きました

今はだいぶ緩和されたとはいえ、いつまた同じように、国民の行動を制限してくるかわかりません

それはパンデミックの名を借りた、監視社会への布石の可能性があるのです

今でも日本ではマイナンバーカードが推進されています

これらは監視社会に進んでいるのです

やがては国民の口座情報などと紐付けられ、政府が国民を監視するツールになるでしょう

先日もデジタル通貨の導入で、政府が国民の預貯金を管理するようになるという話をしました

ほうっておくと、そうしたデストピア社会の方に向ってしまうのです

ちなみにコロナといえば、パンデミックが発生して行動制限がやかましく言われたころに、ある質問を受けました

その方は演奏家だったと思いますが、コロナで会場に人を集めて音楽会を開くことも出来なくなり、多くの方が収入源を絶たれて困っているという話でした

それでどうしたらよいかという質問です

私はコロナ騒動はすぐには終わらない為、ネットを利用した活路を考えた方がいいという事を述べました

今はサブスクリプションとか、投げ銭システムなどあって、ネットで個人が収益化する道が開けています

そうした方向に活路を見出した方がよいというアドバイスをしました

今回、ポットキャストで取り上げていただいた方は、株式会社Protopiaという会社を立ち上げた水島由季菜さんという方と、アシスタントのわかなまさんでされているそうです

その株式会社Protopiaでされているのが、オリジナルミュージカルを制作・興行されたり、コロナ禍を乗り越えてミュージカルを発信していけるようなネットでのプラットフォームを作られているところだそうです

たいへん面白い事をされていて、世の中に貢献する事を考えられているのだなと感心しました

こうした世の中に光を灯す人が増えてくれば、悪い未来も次第に変わっていくものと思います

新刊『アースチェンジ——近未来の警告書では、これから訪れる地球の変革について書いています

↓一日一回、下の画像を応援クリックいただけたら幸いです
応援いただいた皆様に、幸せが届きますように祈ります


☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4577

Trending Articles