先日、ジャニー喜多川の死後の様子について書いた記事で、いろいろと疑問や質問もありましたので、補足して書いてみます
まずジャニー喜多川氏の前世についてですが、こちらは彼が生前の時にすでにスピリチュアルスクールで書いていました
その時に書いた内容というのは、彼は身寄りのない子供などを引き取って、彼らに芸を教えて、曲芸などを見せて回る旅芸人の一座を率いていたというものです
ただ、それは表向きの働きで、裏ではその子供たちを権力者などに夜のお相手をさせていたという話でした
表向きは可哀そうな子供たちを引き取って養っている面もありましたが、裏では性的な被害に合わせてもいたのです
そのため彼には裏の面が相当ある事も感じ取っていましたし、それで問題点も指摘していたのです
そして彼の死後には不調和な世界に行かれている話を先日書きました
これについてあの世に行っても本人にとっては喜んでいるのではないかという話もあります
それは本当であって、たとえ不調和な世界に行かれた人であっても、その世界というのはその人の心境が作り出した世界でもあるので、その人にとっては居心地の良い世界ともいえます
たとえばドブネズミなどは暗くてジメジメした下水溝などに住んでいます
もし下水溝のふたを開けて光を当てたら、ドブネズミは慌てて逃げるはずです
ドブネズミにとっては暗くジメジメした場所が住み心地がよく感じています
彼らに光を当てると、むしろ怖がって逃げてしまいます
それと同じように、心の中に暗い面を色濃く持っていると、あの世でも暗い世界に落ちて、そこを居場所にします
彼らにとってはその場所が自分の心にあった住みやすい場所のように感じています
ですが、彼らの心には安らぎはありませんし、光との一体感をえる真の喜びを知りません
光の世界に帰った魂は、ほんとうに安らぎの中にあって、幸福感で満たされているのです
そうした光の世界の住人から見れば、暗い世界に生きている者たちは、まさに地獄のような世界に映ります
魂にとっては光の世界こそが真実の世界であって、闇の世界は本来の世界ではありません
しかし、その人の心境が住む世界を作りますので、闇の濃いものは光の世界が居心地が悪くて、闇の世界に引き寄せられます
そうして彼らにとって居心地が良いと思われる霊界に住んでいます
昔ながらに言われる、悪い人を苦しめ罰を与えるために作られた地獄とは違うのです
人々を罰するために地獄が作られ、悪い事をした人は地獄に落とされるというのは正確ではありません
その人の心が生み出した世界に住んでいます
ではまったく地獄のような場所はないかというとそれも実際にはあります
鬼のようなものが亡者を苦しめるという話を聞いた事があるでしょうが、そうした世界も確かにあります
それはその人の良心が苦しみを感じている姿なのです
良心というと抽象的な話になりますが、実は良心というのは、その人の魂の兄弟たちや守護霊の事です
地上の人間の所業に魂の兄弟たちが反応し、それが良心の呵責として生じます
するとあの世でも鬼の教官のような方に厳しい指導がなされます
何も苦しみを感じずに不調和な世界に住んでいる人の方が、地獄に行く人より良いのではないかと思うかもしれません
不調和な世界であっても本人の望む世界で居心地が良いと感じているのなら、そちらがいいように思うでしょう
しかし、地獄のような厳しい場所に行って、魂の修行を積めば、それだけ反省が出来て光の世界に帰って来れるのです
不調和な世界が居心地が良いと思っていると、ずっとその世界から抜け出せなくなるのです
ですが短期的にも厳しい世界に入る事で、魂を修正し、光の世界に帰っていきます
そのようにあくまでその人の魂に応じた霊界があります
新刊『アースチェンジ——近未来の警告書』では、これから訪れる地球の変革について書いています
↓一日一回、下の画像を応援クリックいただけたら幸いです
応援いただいた皆様に、幸せが届きますように祈ります
☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。