Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4676

バチ・罰が当たるは本当か?

$
0
0

アンケートで質問のありました、バチが当たるは本当にあるのかを書いて見ます


ひとつには因果の理法とか原因結果の法則、因果応報と言われます法則があって、人にした行為は廻りまわって自分に帰ってくるとされています

悪い行為をすれば、いずれは自分へとその悪行の報いが返ってくるとする説です

多くは仏教で言われていて、因果応報は仏教では主要なテーマとなっています

普通は世間を見ると悪い人が得をして、善い人が損をする世の中に見えますが、この世だけでなく、来世や未来世まで見ていると、因果の理法は適応されるといえます

この世でわがままいっぱい自分勝手に生きて、人に迷惑ばかりかけていた人は、あの世に帰ってから厳しい世界で修行しなければならなくなったりいたします

あるいは次に生まれて来たときには、人から世話をしてもらえずに生きなくてはならない環境に生まれ合わせるかもしれません

そのようにこの世限りで見れば因果応報には見えないかもしれませんが、もっと長い転生の期間を見ていくと因果は完結されることとなります

この因果の理法について悪いことをすれば相応のバチが当たると考えることもあるでしょう

これが一つで、もう一つべつに考えられるとすれば、神社や仏閣などの神聖な場所では、そこを守っている霊的存在がいますので、不届き者が迷惑な行為をしたりすると、そうした霊存在に怒られて、災難がおこる場合があります

そうしたことを罰が当たると表現していたこともあるのでしょう

神様や仏様が直接罰するということは無いかと思いますが、眷族であるとか、縁のある霊存在が怒ることはあります

このように二つの理由でバチが当たると言われることがあるように思います

関連記事

ブログランキング に参加しています
あなたのクリック=無償の愛でこのブログは大勢の人に見てもらえています
いつも応援してくれて、ありがとうございます


スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4676


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>