オーブについて質問がありましたので書いてみます
オーブというのは日本では玉響(たまゆら)とも呼ばれ、おもに写真などに映る小さくて丸い光の玉を言います
それは霊魂の姿が映りこんだものとも言われています
ですが写真に映ったオーブとされるものの正体の多くは、水滴やほこり等が光に反射して映った物ではないかと思います
そうした物理的な原因の場合は、特にフラッシュをたくと映ることが多いでしょう
それ以外には実際に霊的なものが映りこんでいる場合もあるでしょう
物理的な原因ではないのか、カメラを変えたり、フラッシュや照明を変えても同じく映りこむかを検証されてみるとわかるかと思います
実際に浮遊霊などの多くおられるところでは、オーブがたくさん映ると言われていますので、霊的な現象として映るのはあるでしょう
また写真ではなくて寝るときなどに小さな光の玉を見ることがあるという方もいらっしゃいましたが、嫌な気がしなければ、それは加護されていることを表す現象の場合もあるでしょう
ですので必ずしもオーブが映ったから浮遊霊というわけでもなく。守護霊や神仏のご加護を表して映ることもあるようです
関連記事
あなたのクリック=無償の愛でこのブログは大勢の人に見てもらえています
いつも応援してくれて、ありがとうございます

スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村