平昌オリンピックで、カーリング初の銅メダルを獲得しました、「LS北見」のメンバーで「司令塔」スキップの藤沢五月選手が、人気となっていて韓国でも話題となっているそうです
「そだねー」など北海道なまりのやり取りや、ハーフタイムにフルーツやおやつを食べる「もぐもぐタイム」は話題となりました
藤沢五月さんを拝見していますと、ヨーロッパの北の地域で生きられていた前世があるようです
おそらくスコットランドだと思われますが、イギリス領の北方の地域ですね
当時はイングランドによって抑圧されたようなところがあって、暮らし向きはあまりよくなかったようです
戦乱などもあって、厳しい環境ですが、その中で仲間たちと手をつなぎあって暮らしています
その時の仲間たちが、カーリングの仲間としても生まれ合わせているようです
そしてもう一つは、昔の北海道にも生まれていたことがあるようです
アイヌと呼ばれる民族のものです
当時も南方から来た大和民族との接触があり、社会不安と言いますか、変動期に生まれ合わせています
色々な変化の中にあって、仲間と協力して乗り切ろうとしています
この二つの転生を拝見していると、似ている状況があります
北方の地域でうまれ、南方の強国に併合したり、取り込まれていく中で、変動の時と仲間と共に乗り切るというテーマが共通しているようです
そうした困難な時代を乗り越えたからこそ、鍛えられるものがあったのでしょう
今回は平和な時代に、仲間とともに偉業を成し遂げられてよかったですね
関連記事
↓ブログランキング参加しています。あなたに光が届きますように↓
スピリチュアル ブログランキングへ