神仏にお守りいただくために
これまで、神様や仏様、天使や高級霊について書いてきましたそれらは呼び名は違っていても、人々を守り導く偉大なる霊存在であることは同じですそうした偉大な存在にお守りいただくためには、どのような心掛けが必要でしょうか古来より宗教の枠を超えて、人々の心の過ちや汚れを正して清めてから、神様の前に出るという考えがありました日本の神道においては、禊祓(ミソギハラエ)といって、汚れや罪をはらうという考えがあります仏...
View Article守護霊と指導霊の違い
守護霊さまというのは、私たち地上の人間ひとりひとりについている存在です私たちの魂にとても近い、魂における兄弟のような存在です彼ら守護霊が、地上の人間を導いている、個別の家庭教師のようなものです地上の人間を個別に見ていて、それぞれの人に違った守護霊様がついています人間の魂というのは、大本では根源の神仏より別れ出た魂なのですが、その別れの中でとても近い魂が、守護霊として存在しています彼らは地球に肉体をも...
View Article平野歩夢さん前世、平昌五輪銀スノーボード男子ハーフパイプ選手
平昌五輪のスノーボード男子ハーフパイプで、平野歩夢さんが銀メダルを獲得されました決勝では五輪史上初の連続4回転を決め、2大会連続の銀メダルとなりました金メダルを獲得したのは、アメリカのショーン・ホワイトさんでした観た感じでは、お二人の頂上決戦という感じでしたね平野歩夢さんは、拝見するとイケメンでまだ幼い顔をされているなと驚いたのですが、聞くと19歳ということで、まだお若い方ですね彼は以前に大けがをさ...
View Article羽生結弦&宇野昌磨さん前世の縁 フィギュアスケート選手
平昌オリンピックもありますので、フィギュアスケート選手の羽生結弦さんと宇野昌磨さんについて、過去に書いたものを編集したものと、新たに、お二人の前世の縁について書いてみますフィギュアスケート選手の羽生結弦羽生さんの魂は、地球に人間としてお生まれになる前に、別な星に生まれていたことがって、宇宙時代の魂を持つ方です羽生さんの宇宙時代の前世は、お名前が示すとおりに、翼の生えた、天使のような姿をした宇宙人だっ...
View Article五輪選手に多い前世と因果応報
平昌オリンピックが開催され、ニュースで日本人選手の活躍も聞くようになりました今日は、男子フィギュアスケートのショートプログラムがあり、昨日記事で取り上げました羽生結弦選手が第一位となり、宇野昌磨さんは三位と好成績で明日を迎えることになりましたお二人の活躍は明日も楽しみですねまた一昨日は、スノーボード男子ハーフパイプ選手の平野歩夢さんについても取り上げましたこうした若い選手が活躍されていると、どうして...
View Article羽生結弦&宇野昌磨さん宇宙の魂の使命
今日は平昌オリンピックの男子フィギュアスケートスケートで、先日記事で紹介していました羽生結弦選手と宇野昌磨選手が、それぞれ金メダルと銀メダルに輝くという大成果を成し遂げられました羽生結弦さんは練習中に怪我をされて、はたして万全に滑れるのか?という懸念の中で、見事にすべりきって圧倒的な力をみせてくれました日本のみならず、世界中にも多くの感動を与えてくれたのではないかと思います羽生結弦さんや宇野昌磨さん...
View Article書籍の感想をありがとうございます
書籍「天に守護され、運命が好転するスピリチュアル」を購入された場所をうかがったアンケートで、多くの方から感想もいただきました、ありがとうございますブログを更新する励みともなりますので、以下に一部を紹介させていただきたいと思います2018/02/15/...
View Article藤井聡太さん前世、史上最年少優勝で藤井聡太棋士「六段」に
ここのところ冬季オリンピックで盛り上がっている中、将棋の藤井聡太さんが羽生善治竜王と対局して勝利し、その大会で優勝するというニュースが流れましたちょうどフィギュアスケートの羽生結弦さんが金を取ったあとに、将棋の羽生竜王が負けたという事で、混乱しそうな感じですね藤井聡太さんは大会優勝で、六段にあがられました以前の記事では、藤井さんの受けられた教育法を中心に、書いたことがあります将棋の藤井聡太四段を育て...
View Article苦難を乗り越えていくために
私たちは生きていく中で、様々な苦難に見舞われる存在にみえますブラック企業と言われるような、厳しい職場に勤めて、休みもほとんどなく、給料も安いと感じて苦しむこともありますリストラや会社の倒産などで、働く職場を失い、途方に暮れている人もいるでしょう病気にかかってしまい病院に入院し、冷たいベッドのなかで、天井をじっと眺めているお金に困っていて、電気やガスも止められそうで、明日食べるお金もないという貧困によ...
View Article願いが叶えられない理由
神仏という、私たちを育み導いている、見えない偉大な存在がいますみなさまも神社仏閣などに、願い事を詩に行ったことがあるのではないでしょうか希望の学校に入りたいと願ったり、子宝を授けていただくように願ったり、素敵な異性と縁が結ばれるように願ったり、病気を治していただけるように願ったりしたかも知れませんこうした願い事は、すべてが叶うわけではありません幾つかの条件があって、願い事は叶えられていきますひとつに...
View Article大杉漣さんの前世
俳優の大杉漣さんが昨日お亡くなりになったというニュースが流れました心不全による急死で享年66歳ですご冥福をお祈りいたします大杉漣さんは名脇役として有名で、様々な役を演じられたことから「300の顔を持つ男」ともいわれていたそうですバラエティーにも出演されることもあり、お笑いのナインティナインの番組で「ゴチになります!」にも出られていました大杉漣さんを拝見していますと、たくさんの転生を繰り返し、色々な人...
View Articleザギトワさんメドベージェワさんの宇宙時代の前世 フィギュアスケート女子選手
平昌オリンピックで、フィギュアスケート女性のフリーの試合があり、ロシアのザギトワさんが金メダルを、同メドベージェワさんが銀メダルを獲得されました日本人選手はおしくも宮原知子さんが四位、坂本花織さんが六位とメダルには一歩届かずでしたが、素晴らしい演技を見せていただいたと思います今回の試合を拝見させていただきましたが、やはりザギトワさんとメドベージェワさんの演技には突出したものを感じました他の方の素晴ら...
View Article本当に叶えたい願いの作法
願いを叶えていただくための条件として、その願いが真剣なものであり、その人が向上するものであることも必要です神仏や天使と呼ばれる高級霊に願いが伝わるには、やはり真剣に祈らなくてはならないでしょう適当な気持ちで思うだけでは、なかなか伝わらないでしょう願いを叶えていただくために、神社に百日間にわたってお参りをする、お百度参りというのがあるのも、その真剣さを示すためと言えます願いが切実であり、本気で叶えたい...
View Article神仏への祈願で必要な心掛け
神仏へ願いをお伝えした時に大切なのは、願いが叶えられるかは、神仏の御心にゆだねるという事です「自分はこれだけの事をしたから叶えてくれ」という思いでは、神仏と取引をしているような感覚であり、失礼にあたります先日も述べましたように、必ずしも願いが叶うことが、その人にとって良いこととは限りませんので、結果についてはお任せし、素直に従うことが必要ではないでしょうかイエス・キリストも十字架にかかる前に、ゲッセ...
View Article高木菜那さん美帆さんの前世の縁 スケート金メダル選手
日本のスピードスケートの選手である高木菜那さんが、女子マススタートで金メダルを獲得いたしました女子団体追い抜きに続く2つめの金メダルとなります妹の高木美帆さんは、今大会の1500メートルの銀、1000メートルで銅メダルを獲得し、団体追い抜きではともに金メダルを獲得しています姉妹そろってオリンピックのメダリストとなられ、大活躍されていますね高木菜那さんを拝見していますと、エスキモーとして生まれていたこ...
View Articleカーリングの藤沢五月さん前世
平昌オリンピックで、カーリング初の銅メダルを獲得しました、「LS北見」のメンバーで「司令塔」スキップの藤沢五月選手が、人気となっていて韓国でも話題となっているそうです「そだねー」など北海道なまりのやり取りや、ハーフタイムにフルーツやおやつを食べる「もぐもぐタイム」は話題となりました藤沢五月さんを拝見していますと、ヨーロッパの北の地域で生きられていた前世があるようですおそらくスコットランドだと思われま...
View Article間違った引き寄せの法則
引き寄せの法則が流行っていて、書店などでもたくさんの関連本が並んでいます確かに人の思考には、磁石が砂鉄をくっつけるように、現実を引き寄せる力がありますですが、ただ自らの我欲を満たすための、間違った引き寄せの法則が流行っているように感じられますその引き寄せというものが、自分の願望ばかりを考えていて、欲を満たすための道具となっているなら、間違った方向に進んでいると言えるのではないでしょうか世の中が良くな...
View Articleジャイアント馬場さんの前世と実在した巨人
昭和を代表するプロレスラー、ジャイアント馬場さんについて取り上げますジャイアント馬場さんは、もとは読売巨人軍のピッチャーだったのですが、腕を怪我して引退を余儀なくされますそれでもアスリートを目指されて、日夜トレーニングにいそしんでいたところ、プロレスリングでの活躍へと繋がっています馬場さんは読書家でもあり、特に歴史小説を愛好されて、年に200冊は本を読まれていたそうです1999年に61歳で亡くなられ...
View Article願いを叶える条件
願いを実現していくのに必要な条件があります願いの内容が正しいものでなければ、たとえその願いが叶っとしても、いずれ不幸せな状況へと落ちてしまうからです周りの人が幸せになる願いであることがひとつですその願いが叶ったとして、世の中に幸せな人を増やしていくものなのか、それとも不幸な人を増やしていくものかを考えなくてはいけないでしょう人を幸せにしていく願いというのは、その願っている人をも幸せにしていきますし、...
View Article