Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4572

ワクチン接種者がコロナを拡散させてしまう事実


日本でもワクチン接種が進んでいます

ワクチンを打つことで感染が抑えられ、周りに広めないためという名目で進められてきましたが、実際には、接種者がコロナウイルスを広めてしまっている事実があります

先日も沖縄の病院で、大規模なクラスターが発生しました

入院患者173人と、職員の26人が陽性となり、死亡者は64人も出す事態となりました

この大規模クラスターでも、ブレイクスルー感染と言っていますが、ワクチンを二回接種済みの職員から、院内に広まっています

つまりワクチンを接種した人が、コロナウイルスを広めてしまっていたのです

これは特異な例ではなくて、アメリカでも接種者が感染を広めてしまっているとする報告がある事は以前にも紹介しました

ワクチンを接種すれば、周りの人に感染を広めずに済むという話は、今となっては間違いだったという事です

ワクチンを接種すると、確かに半年ほどは抗体が出来て感染しづらくなります

ですので、日本ではワクチンを接種した人には、まだ半年経過していない人も多いでしょうから、その人は一時的に感染が抑えられる部分はあるでしょう

しかし、医療従事者へのワクチン接種が開始されたのは、3月頃でしたので、来月あたりには効果が下がってき始めるでしょう

今回の沖縄の病院のケースのように、医療従事者からコロナが移るケースが増える恐れが出てきます

抗体が低下してくると、感染するようになりますが、まだ多少は残っているため、重症化は防げる効果は一時的にあります

つまりワクチン接種者には、コロナに感染しても、無症状の人が多く出て、自覚なくコロナウイルスを周りに広めてしまうのです

そのように、ワクチン接種者による感染拡大が起こってくるでしょう

すでにワクチン接種を先行していたイスラエルやイギリスでは、感染者が急拡大しています

その背景には、今言いましたように、ワクチン接種して無症状となった者が、ウイルスを拡散させている事実があると思われます

しかしワクチン接種すれば、症状が悪化しないならいいだろうと言う意見もあるかと思います

ですが、それも何時までも持つかは分かりません

イスラエルでは感染者の増加と共に、死亡者も急激に増えていますので、やがては感染予防効果が薄くなってくると共に、重症化を防ぐ効果も、時間と共に薄くなってくる恐れがあります

そのため、各国では三回目の接種となる、ブースター接種を進めようとしています

ワクチンを接種する事で、体内でスパイクタンパク質が産生されるのですが、これ自体が、人間の特に血管を痛めてしまうという報告があります

血栓が出来てしまったり、血管を傷つけて出血が出来たりするのです

それは脳梗塞や心疾患の原因ともなりえます

しかし、自然にそうなったのか、それともワクチンの影響でそうなったのか因果関係は判明出来ませんので、自然に病気になって倒れたこととして扱われます

政府がワクチンの副反応として認めるのは、アナフィラキシーショックくらいのものでしょう

血管が傷んで、将来的に脳溢血や心筋梗塞で倒れて死んだとしても、ワクチンによる死亡とはされません

これがさらに三度目、四度目とワクチンを今後打ち続ける事になれば、死亡者や倒れる人の数は増大してしまうでしょう

さらに、ワクチン接種は、中和抗体を回避する変異種を広める結果となるでしょう

将来的には、ワクチンの効果を無効とするウイルスが広まる事となります

自然の淘汰が進めば、ウイルスは次第に弱毒化していきますが、パンデミックのさなかでワクチン接種を世界で広めると、毒性の強い変異種が広まります

実際にすでに起こっており、自然の法則に反した毒性の強まったウイルスが世界で拡大しています

こうした問題があるため、ワクチン接種を広める事には慎重であるべきなのです

かといってワクチンは不安だから打たないだけで、何らの予防をしていないと、いざ罹ったら危険な方もいます

ですので、亜鉛と亜鉛イオノフォア、ビタミンD、などを取って、免疫力を高めながら、イベルメクチンなども持っておくという自衛も必要でしょう

政府や周囲の言う事を鵜呑みにしていると、崖の方向に導かれる恐れがあります

↓人気ブログランキングに参加しています。
応援クリックいただけたら幸いです


公式YouTubeチャンネル開設しました 。よろしければチャンネル登録お願いいたします

☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。

関連記事




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4572

Trending Articles