Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4580

マルチ商法の霊的背景

$
0
0

某マルチ商法の大手が、消費者庁により6カ月取引停止処分を下されました

理由としては、マッチングアプリなどを使い、マルチ商法への勧誘活動をし、その目的を相手に告げずに近寄って来たなどの理由からです

マッチングアプリというのは、出会いを求める男女が、見知らぬ異性との交流するものですが、それを使って、恋愛感情などを利用し、相手をマルチ商法に勧誘していったという事です

彼氏や彼女を募集して連絡を取り合っていたら、いつのまにかマルチ商法に勧誘されたというパターンですね

マルチ商法を勧誘する場合には、その目的(勧誘目的であること)を相手に告げなくてはなりません

勧誘目的であることを隠して、相手と会ったり連絡を取り、マルチ商法に入らせていたようです

目的を伏せて接近した以外にも、加入を断っている人にもしつこく勧誘を続けただとか、密室など断れない環境で勧誘したなどが理由とされます

そのため今回は、6カ月取引停止処分を受けています

処分を受けたのは、マルチ商法の最大手かと思いますが、今の時期に処分が下ったのは、統一教会との関連も感じられなくはありません

消費者庁が仕事をしている事を見せたいのか、今頃命令を下したのには、何か意図的な感じもします

統一には解散命令は難しいので、アムウェイに業務停止命令出し、それで国民の溜飲を下げる目的なのかもしれません

それは今回は置いておくとして、マルチ商法について考えてみたいと思います


マルチ商法というのは、マルチレベル・マーケティング(MLM)とも呼ばれますが、会員になった方が新規会員を誘い、その新規会員が更に別の会員を勧誘する事により、ピラミッド状に組織を作って拡大していく商法です

日本では連鎖販売取引とも呼ばれています

会員には幾つもの階層があって、自分の下に多くの会員が集まると、それだけ儲かるという仕組みです

そのため会員は、一生懸命に新規の会員を集めようとします

これ自体は違法ではないのですが、強引な勧誘や、商品購入に多額のお金を使ってしまう問題がしばしばなされるため、よく問題視されます

ちなみに、この問題についてネットの反応を見てみようと、Twitterで検索したら以下のようなツイートを見かけました

「友達と一緒に、サブウェイに入ろうとしたら、その友人が『親にサブウェイだけは絶対に入るなと固く言われている』と頑なに拒否られたため、仕方なく別なファストフード店に入った」とのことでした

某マルチ商法の会社は、別な会社にも迷惑をかけているような・・・

そう言う事で、何かと問題視されている商法ですが、はたして霊的にはどのような感じなのでしょうか?

おそらくここを読まれている方にも、マルチ商法に入られている人もいると思うので、言うのは心苦しいではありますが、やはり霊的によくない感じを受けています

商売の神様でも、福の神のような存在もあれば、バールやマモンとよばれる悪神と言いますか、悪魔が存在していて、そうした者たちが霊指導してるのではないかと思われます

一度マルチ入ると、人が変わったように感じる方もいるかと思いますが、そうした闇側のものの影響があるのでしょう

そうした組織に属していると、これらの悪しき存在と繋がりが深くなるので、注意しないといけません

まだ入っていない方は、入らない事をお勧めしますし、もし入っている方がいれば、できれば抜けていく事を願います

↓一日一回、下の画像を応援クリックいただけたら幸いです
クリックいただいた皆様に、幸せが届きますように


☆☆☆スピリチュアルスクールの紹介☆☆☆
スクールに入られると、神聖な光の仲間たちとの繋がりによって、あなたのアセンションは加速され、変化を体験されるでしょう。
ほぼ毎日、記事を配信し、満月には、仲間たちと一斉ワークを行っています。
入会された方の感想はこちらにありますので、参考にご覧ください。
閲覧専用の方には、スクールと同じ記事が読める「ウェブマガジン」も開始しました。

関連記事




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4580

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>