日本は世界的にも類の無いような、発展しながらも平等性の強い社会を実現してきました
これは世界的にもほとんど存在し得ないことで、たとえばアメリカなどは経済大国ですけども、わずかな富裕層が巨大な富を独占しているようなところがあります
逆に平等な社会と言うのは、大抵の場合は貧しい国家で、共産主義国家などは貧しさの元の平等を分かち合っているところがありました
日本では経済的な発展を遂げながら、かなり平等な国家となっています
そうした優れたところの多い日本ですが、全体的に均一化をはかるような思考があって、強い個性のある人は、その特徴をすり潰されるようなところがあります
STAP細胞の小保方さんがあれだけバッシングされるのも、彼女が若くて、女性的な美にも関心が強いところなどが、従来の研究者などから批判される原因となっているのでしょう
日本的な特長で言えば、若い研究者は目立たずに、成果は上司に献上すべきだなどという考えもあるのでしょう
そのように他の人と違った個性を持っていることで、日本では批判やイジメなどの対象になる危険性もあります
宇宙から来た魂にとっては、だいぶ住みづらい国ではあるでしょう
この日本がさらなる発展を遂げるためには、個性を持った存在も認め、その個性を伸ばしつつ、社会に貢献していけるような国となっていく必要があると思います
小保方さんの問題にしても、あのような形で最先端の研究をしている人をバッシングし、苦境に追い込むような国であれば、新たな若い研究の目というのは潰されてしまいます
もっと自由に個性を伸ばしていける社会となることを願います
関連記事
ブログランキング に参加しています
あなたのクリック=無償の愛でこのブログは大勢の人に見てもらえています
いつも応援してくれて、ありがとうございます

スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村