アンケートでありました、眠っているときに見る夢について、以前に書きました夢の分類の記事を集計してアップいたします
ちなみに昔に書いた記事ですので、今読むとすこし難しい書き方をしているなと感じますが、そのままアップしています
夢の分類1、肉体的知覚刺激によって惹起される夢
五感から受ける刺激や生理欲求から見る夢があります
例えば、尿が溜まっているときなトイレに行く夢を見たり、暖房を付けっ放しで寝ると砂漠を旅する夢を見たりします
また、テレビやラジオを付けっ放しで寝るとその音が夢見者に伝わり、放送内容が夢に影響して出演者が夢にも登場したりします
実例夢
からだ全体に小さな虫が貼り付いて、不快な感覚になった夢
これは、暑苦しい熱帯夜に不快な思いで寝たために見た夢と判断しました、虫は不快な事を表すことが多いですがこの場合は蒸し蒸しした不快感が虫(蒸し)に変換されて出てきたのでしょう
駄洒落みたいですね(笑)
フロイトは空腹で寝た子が睡眠中に口を動かし、食事をしている夢を見ているのだろうと考え、肉体的生理欲求から願望成就の夢を見る事象を前提として、いわゆる汎性欲説を述べました
無意識の中には抑圧された性欲が潜むと考えたわけですね
私は、肉体的生理欲求(若しくは抑圧された願望)からみる夢が全てとは考えられません
これは夢の分類の一つと考えます
夢の分類2、心理状況や思考特性を反映した夢
普段は本人が気付かないような心境の変化や、考えかたの特徴などがハッキリ表されたり、悩み事や気掛かりな事があった場合、それらが変換されて夢に出てきます
実例夢
ゲームセンターにあるクレーンゲームで次々と景品を取っていくが、別に欲しくもないと思う
これは夢見者が不要に人の感心をひいたりする癖が表われたものと判断しました
この方は2ちゃんねるの方で、2ちゃんねるではいたずらで人を騙したりすることを「釣り」などと表現します(笑)
夢の分類3、顕在意識(表面意識)と潜在意識が統合しようとする夢
ユングが個性化や自己実現とよんだプロセスはこれにあたります
夢の言語である象徴を通して、潜在意識と顕在意識は語りあい、統合しようと働きます
普通は顕在意識と潜在意識が別な方向性をもっています、乗員(顕在意識)が北に進みたいのに電車(潜在意識)は南に向かっているように、お互いの方向性が違うと、そのギャプを埋める働きをします
例えば顕在意識ではお金を儲けたいと考えているのに博打やうまい話に乗せられて散財するのもこのギャプからきていると言えます
世の中の不幸と思われている事の多くがこの顕在意識と潜在意識の方向性の違いからきていると思えるほどです
スピリチュアルで語られる「ハイヤーセルフとの融合」は実はこのことを指しています
実例夢
夢の中で病弱な私は今にも倒れそうに杖を付きながらブラックジャック先生(手塚治虫氏のマンガの主人公で天才無免許外科医)の診療所を訪ねます
そこで爆発に巻き込まれて身体がバラバラになり、そのままでは助からないため同じくバラバラになったピノコ(後述)の身体と結合する手術をブラックジャックがおこない復活させます
統合された私は以前と違って健康で、特殊な能力も使えるようになります
ピノコはある人物の身体の中で生きていた存在で、取り出そうとすると超能力を使って妨害する普通の人にない特殊能力をもっています
ピノコは夢の中で潜在意識を表わした存在で、病弱な私は顕在意識を表わし、統合されて健康になるのは
潜在意識と顕在意識の統合を表したものと考えられます
夢の分類4、集合的無意識夢
夢の分類1から3までの内容は個人的な範疇に入りますが、個の範疇を超えた夢というのもあります
人類共通の元型アーキタイプが夢で現れるのも、遺伝的特性ではなく、全ての意識が深い層で全て繋がっているためと考えます
第三者と共有しあい、相互に影響しあう夢や、正夢なども個の内的経験を超えた夢と言えます
植物、動物、人間の意識が深い層で全てが繋がっているからシンクロニシティがおこるのでしょう
「それは鉱物の中で眠り、植物の中で目覚め、動物の中で動き回り、人間の中で思惟する」このウパニシャッドの言葉は、世界は一者によって内包されていると吐露しています
実例夢
深い森の中で迷って抜け出せなくなっている人がいる
それを探しに行って助け出す夢
その二日後に見た夢
地下の広場のようなところにいる人たちを、地上へと迎えに行く夢
どちらの夢にもある知人が出てきていた
するとその夢に出てきた知人からメールがあり、
地下室のようなところに数人がいて、このままでは彼等に身の危険があるため、私と一緒に救出に向かうと言う夢を見たそう
私の見た夢と知人の見た夢が繋がっているのがわかるものです
関連記事
あなたのクリック=無償の愛でこのブログは大勢の人に見てもらえています
いつも応援してくれて、ありがとうございます
Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピリチュアル ブログランキングへ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村