ADHDという言葉を聴いたことはあるでしょうか?
不注意や多動性、衝動性を特徴とする発達障害で、生活にさまざまな困難をきたす状態をいうそうです
いまインディゴチルドレンについて調べているのですが、その中で、インディゴチルドレンはADHDと診断されることもあると書かれているサイトもありました
普通の人には出来ることでも、ADHDの人にはとても難しいことがあります
私も診断シートをしたことがあるのですが、ほとんど当てはまっていて、ADHDであると思います
おもだった特徴として、一つのことに集中できない。すぐに気がそれる。忘れっぽい。などがあります
以下にADHDについて分かりやすい動画がありましたので紹介します
この動画を見ると、私の子供時代を映像化したのではないかと思えるくらい似ています
毎日のように宿題や何か忘れ物をしては怒られていました
注意が自分の関心のあることにばかり向くため、勉強など強制されるのが苦手で、勉強は不得意でした
勉強も出来ず、いつも怒られてばかりなので、自分にネガティブなイメージを植え付けていってしまいます
ADHDの人は、周囲から出来ないことを本人の努力不足とか、怠けているからと誤解されるので、肯定的なイメージが持てずに、自己否定的になってしまうことが多いようです
それが長じるにしたがってうつ病などを併発する原因ともなるのだと思います
ADHDがインディゴの特徴として現れるのかは分かりませんが、私は障害というよりも、一般の人とは別な特徴をもった人類の一タイプだと思います
普通の人が当たり前にできる事が難しかったり。それを親のしつけが悪いとか、本人の努力不足だと誤解されることもありますが、そうではないことを理解されるようになるとよいなと思います
ADHDのひとは欠点もありますが、同時に長所もひめていますので、長所を生かして人の為になるように成長させれいかれることを願います
関連記事
ブログランキング に参加しています
あなたのクリック=無償の愛でこのブログは大勢の人に見てもらえています
いつも応援してくれて、ありがとうございます

スピリチュアル ブログランキングへ

にほんブログ村