Quantcast
Channel: 宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログ
Browsing all 4674 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スピリチュアルな願いの実現 祈りは聞き届けられている

ある方を見たときに、ふとビジョンが浮んできて、それは神社などにある鳥居の上に白い鳥がとまっていて、その鳥が空に飛んでいくというものでしたその方はずいぶん深い悩みの中にいらしたようですが、このビジョンは、その方の祈りが天に届いていることを現すビジョンだったのだと思います祈りは必ず霊的存在の元へと届けられている作法でありますポジティブな祈りは守護霊様、指導霊様などに届き、ネガティブな祈りは、闇の存在へと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮城沖の地震が発生と緊急事態宣言

昨日は宮城県沖でM7.2の地震が発生しました、お怪我や被害に合われた方にはお見舞い申し上げます実は先日からスクールでは東北沖の地震が近い事を述べていました今回は実際に起こりましたが、大きな災害にはならずにすみ、少しほっとしたのと、今後もさらなる震災が起こらない事を祈りますその他にも今後、心配な場所が別にもある事を述べていますが、大難が小難になっていく事を願っています今回は春分の日でもあり、エネルギー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

幸せに気づくことから始まる

わたしたちは幸せになりたいと願いますが、すでにある幸せには気づかずに通り過ぎてしまっていることがあります宝くじでも当たって何億というお金が手に入ったら、それが幸せであるように思うかも知れませんですがもし、その数億円と引き換えに、視力や聴力を差し出すとなったらどうでしょう?目や耳が聞こえなくなるかわりに、数億円もらえるとなったら、あなたは受け入れるでしょうかきっとそれなら断ると思いますであるならば、あ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜカメはウサギに勝てたのか?勝利する方法

なぜカメはウサギに勝てたのか?その本当の理由は何でしょうか?有名な昔話で、『ウサギとカメ』の話があります足の速いウサギと、のろまなカメが競走をして、油断したウサギが寝ている間に、カメはずっと歩みを休めずにいて、最後は勝利したというものですこの話の教訓としては、才能があっても油断すると負けてしまうので、油断大敵だという事と、歩みの遅いものでも、投げ出さずに努力を重ねて行けば最後は勝利するという話ですも...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柔道の古賀稔彦さん死去 前世等

柔道の金メダリストで、平成の三四郎の異名をとった古賀稔彦さんが亡くなられましたまだ53歳という若さですが、昨年からがんを患って闘病中だったとのことです心よりご冥福をお祈り申し上げます実は、ちょうど今朝から古賀さんの事が頭に浮かんでいたので、このニュースを聞いて驚いてしまいましたご存知ない方のためにも少し紹介しますと、古賀さんは1990年に75kgという軽量級のお身体にもかかわらず、全日本柔道選手権に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

身体を超えて考える魂が人間『われ思う、ゆえに我あり』

フランス生まれの数学者であり、近代哲学の祖とされるルネ・デカルトの有名な言葉に『我思う、ゆえに我あり』という命題があります彼の著作『方法序説』に登場する言葉ですが、哲学の歴史の中で、もっとも有名な言葉では無いでしょうかデカルトは真理を探究するうえで、まず、すべてのものを疑ってかかりました真実では無いものをすべて排除して、もっとも正しいものを残し、そこから出発しようとしたのですまず俎上に登るのが肉体感...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これから日本で起こるコロナ感染の波

新型コロナの感染について、ワクチンが接種されたら抑えられていくという観測もありますが、日本でのコロナ被害はこれからが大きくなっていくと思われます世間ではワクチンの接種も始まっているし、もうすぐコロナ騒動は収まるだろうと言う考えの人が多いようですですがこれは甘い考えで、やはりこれから厳しい時代を迎えると感じられます日本では不幸中の幸いで、欧米ほどには被害は発生していませんでしたが、今後は変異種の拡大も...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

苦しいのは、あなたが逃げているからです。

あなたは深いところで、とてもよく知っています。たった一つの魔法、たった一つの力、たった一つの救いがあることを。それは「愛すること」だということを。あなたの苦しみを愛しなさい。それに抵抗しないこと、それから逃げないこと。苦しいのは、あなたが逃げているからです。それだけです。上記はドイツ生まれでスイスの作家ヘルマン・ヘッセの名言です『車輪の下』や『デミアン』などの小説や詩でも知られている方ですヘッセは救...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ禍のなか幸せを見つけていく事

私たちの人生には見落とされた喜び、気づかれない幸せに満ちています多くの人がその事に気づかず、通り過ぎてしまっているのかも知れませんご飯が食べれる事食事を味わって食べれる事も小さな幸せでしょうコロナに罹った後遺症の方には、味覚や臭覚がなかなか戻らない人もいるそうです今まで当たり前のように食事を味わっていた事が、どれだけありがたい事か分かるはずです美味しくいただけることも喜びでありますが、世の中には飢え...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファラオの呪い!?タンカー事故など多発やツタンカーメンとカーターとの霊的縁

スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁する事故が起こりましたが、それ以外にもエジプトでは事故が多発しており、ファラオの呪いではないかと囁かれています日本の正栄汽船が所有するコンテナ船がスエズ運河で座礁し、いまだに立ち往生したまま航路をふさいでいる状態が続いていますさらにエジプトでは26日に列車事故があり、19人が死亡、180人以上が負傷する大惨事となっています他にも27日には首都のカイロで高層ビルが倒壊...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人生には無駄は無い 

過去を振り返ると、いろんな後悔が浮かんでくる事があります「あの時、あの道を選んでおけばよかった」とか「そっちを選択していたらよかった」と誰しも思ったことがあるでしょう具体的には、進路について「あの大学に行っていたら良かった」とか「あの会社にすればよかった」、「あの人と結婚すればよかった」、「あんな儲け話にのるんじゃなかった」などいろいろあります私も過去にいろんな仕事をしてきた経験がありますなかには良...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ほんとうの愛と自己愛

人々のためを思ってする本当の愛とはどのようなものでしょうか?それは人々の通る道や広場に、花の種をまき、育てるような事だと思いますそれをした事で周囲の人に気づかれる事もなく、周りから褒められる事もなくとも、通りすがる人の事を思って美しい華を咲かせようとする努力のように思いますただ見知らぬ人の喜びを自分の事とし、見返りを求めない行為が、本当の愛の行為だと思います誰かに褒められるわけでも、気づかれる事もな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

わたしが愛するほど相手は愛してくれなかった

自分が愛したほどに、相手から愛されずにいる苦しみというものがありますシルベスタ・スタローン主演の映画『ランボー2・怒りの脱出』にこのようなセリフがあります「俺の望みは、彼らの望みです。この地までやってきて勇敢にも全てを捧げた者たちの望み。俺らが愛すると同様に、国からも愛されることです。それが望みです」これは映画の最後の方で、スタローン演じるランボーとトラウトマン大佐との会話です同映画は人気を博した『...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

守護霊様から加護を得られやすくなるには?

守護霊様は私たちの人生の要所で導こうとされていますそうした時に、よく導いていただき、加護していただくために必要なものがあります一つには、地上に人間があまりに頑固であったり、聴き分けなない性格であると、メッセージを素直に受け取れないという事がありますやはり地上の人間が、素直で謙虚に心を開いていないと、導きは得られないでしょう自分の心が頑なだと思うなら、もっと素直になって、周りの人の意見も聞けるように努...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたが人生の主人公

見晴らしの良い眼下に多くの街並みを見渡せる場所にいくと、不思議な感銘を受ける事があります「見渡す限りの家々の中には、それぞれに人の営みがあって、各自が独自の人生を歩んでいる」という事についてすごいと思うのです地球には70億人の人間が生きているとされますが、その一人一人が違った人生を送り、しかもその人が主役のドラマを演じているのです人間はすべての人が主役です他の人からすれば、脇役に感じられても、自分自...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たとえ明日、世界が滅びようとも私は今日リンゴの木を植える

「たとえ明日、世界が滅びようとも私は今日リンゴの木を植える」この名言はキリスト教改革者でプロテスタントの流れを作ったマルチン・ルターの言葉です私たちは何かを成そうとするときに、その見返りを期待してしまいますそれが自分や家族などに返ってこなければ、無駄だと思い、なす事をためらうでしょうですが、どのような絶望的な状況であっても、希望をもってする行為は大切なのだと教えているのでしょうこの世の社会問題を見て...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

闇の中で光を灯していく

人生には暗く見えるような時があります闇夜に放り出されたかのように、暗くて冷たい時が人生には訪れます絶望にあった時、苦難に立たされた時、目の前が真っ暗になって、一瞬で暗くなる時がありますそうした闇の中にあることで、闇が濃いほどに、その中で輝く光は強く輝いて見えるものです白昼の太陽が燦燦と輝いている時には、光を灯しても誰にも気づかれないでしょう昼間にはあなたの持っているローソクの光に誰も気づかないかも知...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝説のジャンプ 分かち合う事で幸せは増えていく話し

子どもたちに人気のある漫画雑誌「少年ジャンプ」を発売する集英社には『伝説のジャンプ』が飾られているそうですそれは最も売れた時の本でもなく、希少価値のある幻の本でも、豪華な装いの本でもありません。何処にでも売られていた普通の漫画ですが、ボロボロになった見た目はよくないものですしかし、そのジャンプは、人々に分かち合う事の喜びを教えてくれるものでしたただの漫画雑誌が、伝説のものとなった話を紹介します平成2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

願いが叶えられないスピリチュアルな理由

神仏という私たちを育み導いている、見えない偉大な存在がいますみなさまも神社仏閣などに、願い事をしに行ったことがあるのではないでしょうか希望の学校に入りたいと願ったり、子宝を授けていただくように願ったり、素敵な異性と縁が結ばれるように願ったり、病気を治していただけるように願ったりしたかも知れませんこうした願い事は、すべてが叶うわけではありません幾つかの条件があって、願い事は叶えられていきますひとつには...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソクラテスの言う『無知の知』は神様の前で謙虚である事

ソクラテス(紀元前469年頃 -...

View Article
Browsing all 4674 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>